受験参考書書店
効果的な問題集・参考書の紹介を行っています。
HOME
|
教室へ
コメントの編集
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
こんばんは、いつもお世話になっています。 マムです。 先月、体調を崩し、一時期病院通いが続いたこともあってか一ヶ月近く思うように勉強できませんでした。 直後に受けた模試でもあまり手応え無くマーク模試の 自己採点でもさんざんな結果でした。 センターまであと70日と差し迫っているためにすごく焦りが出てきています。 チューターに相談したところ志望校のセンター配点が高いのでセンター対策を行うことを勧められました。 さらに志望校とのギャップが非常に大きいのでセンターに集中したいのですが、センターの数学に 集中してしまうと二次数学が不安です。 (9月の記述ではC判定) 現在使っている自習教材は 英語:マイベスト英文法(三週目) やっておきたい300 基本はここだ(例題英文を書く程度) DSのセンター照準シリーズ(リスニングと単語) 数学:きめるセンター数学ⅠAⅡB シグマトライ 化学:らくらくマスター マーク基礎(はじめたばかり) チョイス(はじめたばかり) 物理:津村一郎のセンターこれだけ!物理Ⅰ (新装版ではない)60点くらい 国語:現古漢 もらった進研教材(高一~高二)の入試対策 漢文(マーク基礎)はじめたばかり 地理:センター過去問 (自己分析) 夏にアドバイスを頂いたおかげで英語は170以上は 取れました。しかし、センター形式が不足しているので その演習が必要だと考えています。 語句整序が苦手です。 数学はきめるセンター数学を買ったものの 実力としてはレベル60~100の間くらいで 平面図形、ベクトルの出来が悪いです。 レベル100を越えた問題だと苦戦します。 模試の時でもそうですが時間が足りないのです。 なので、兎に角センター形式に慣れることと、 時間内に解く事に集中したいと思います。 苦手分野はシグマトライで再強化します。 兎に角センター 化学:記述では59くらいでした。 マークは特に心配していないのですが マーク基礎を行い安定化させたいと思います。 物理:今の教材を反復してから、今まで漫然とやっていた模試の復習をし、マーク基礎に入りたいと思います。 国語:進研ゼミが基礎から解説されていてわかりやすいのでスムーズに進んでいます。 5月の模試で140程度取れたのですが夏にほとんどやらなかったせいもあって下がってしまいました。 現代文はシステム現代文ベーシックを復習中です。 毎日学習しています。 地理:過去問を解いています。マーク基礎を追加した方が良いかなとも思っています。 (聞きたいこと) センターに集中したいのですが数学の二次のことも あるのでどのような配分にしたらよいか? 二次は予備校にまかせてよいのか? 決めるセンターの一部問題に学力が及んでないとおもうのですが、どう取り組んだらよいのか? 化学:らくらくのあとチョイスを追加して過去問と 考えていたのですが時間がないというもあるので チョイスを止めて過去問に入った方がいいのではないかと思っています。 過去問を見ても岐薬、千葉(園)共に過去問を解いた方がいい気がします。 しかし理科大(薬)は有機が難しくらくらく+過去問ではきついと思ってしまいます。 なので有機系だけでも追加したいのでが手を広げすぎ 中途半端になってしまいそうです。 物理の参考書はきめる!センター物理とも迷ったのですが津村の方がやりやすく感じたので選択しています。 スムーズに進んでいるのですが、一問一答的な学習に偏ってないか心配です。 センター物理だけだと思って断続的にしか学習してこなかったので余り伸びなかったのだと思います。 正直言って昨年のセンターボーダーを見るに岐薬は厳しいと思っています。 ですが、センターでしっかり得点し二次へとつなげていきたいです。 是非アドバイスお願いいたします。
非公開コメント
パスワード:
l
ホーム
l
ブログランキング
カテゴリー:『大学受験』です。
FC2カウンター
最近の記事
トップページ (03/03)
基礎処理能力 数式処理編 (04/18)
センター国語 (03/19)
文系数学 完成レベル 決定版 (02/18)
大学受験の教科書シリーズ (01/20)
最終版 物理 ベーシック (12/18)
英語 入門段階 (11/19)
クーリエジャポン (10/20)
数学 入門 (09/23)
最終版 どん底からの脱出! (08/18)
最近のコメント
akira:初級英語長文 (04/03)
九州大学@3年生:初級英語長文 (03/28)
akira:初級英語長文 (03/26)
名前を付けてください:最終版 物理 ベーシック (02/21)
川島:家庭教師の選び方 (09/12)
koumoto:トップページ (09/04)
川勝:トップページ (08/31)
patch:トップページ (08/27)
古木怜香:トップページ (08/26)
元田渚沙:トップページ (08/16)
愛咲:トップページ (08/10)
hasumi:トップページ (08/09)
kyotomedi:トップページ (07/26)
川部温見:トップページ (07/22)
豊永:トップページ (07/21)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。